Q. 美容室のシャンプーが不安です。どんなシャンプーなのか、どんな洗い方なのか…

育毛をしていて、シャンプーの成分や、“頭皮に良いことと悪いこと”の知識が身についてくると、普通の美容室のシャンプーが怖くなりますね。

私の監修する美容室リーラサロンでは、スパで使用する製品も、カラーやカットの際に使うシャンプーも、すべてレホルムジャパンのオリジナル製品ですし、細かい行程ひとつひとつ、頭皮目線で行っていますので、頭皮の弱い方、抜け毛が心配な方、みなさん安心して来ていただけます。

03

けれども遠方でリーラサロンに中々来れなかったり、すでに行きつけのところがあってカットはそこでしてもらっているというような方もおります。

その場合、シャンプーは、やっぱり少し不安がありますね。
爪が当たってゴシゴシ洗われるシャンプーも頭皮を傷つけますし、その美容室で使うシャンプーがどんなものかわからないため、なかなか安心してシャンプーをしてもらうことができないのです。

INDEX

シャンプーの大切さを実感した出来事

私も最近、リーラサロンが混み合っているので(お客様優先ですので、自分の髪は何カ月も放置してしまいました)、休日に近所の美容室でカットをしてもらいました。
お店の方がそこで使用するシャンプーのすばらしさを力説するので、リサーチも兼ねて受けてみることにしました。

その結果…、たった一回のシャンプーなのに、髪がぺちゃんこに、しばらくの間、髪の立ち上がりが大変悪くなってあせりました
配合されているオイルのせいなのか、、、

このように普段から、巷で良いと言われるシャンプーは常に試しているのですが、期待とはウラハラに良いものには巡り会えません…。
ご相談に来る皆さんには、他の美容室でのシャンプーは断るようにとお伝えしている理由でもあります。

私も含め、一度、薄毛に悩んだことがある女性は頭皮に使用するものに対して非常に敏感です。

美容室によっては、細かく「肌は弱いですか?何かで荒れたことあります?」と聞いてくれるところもあるようですが、中々普通のところでは、できないですね。

リーラサロン以外のところで美容室に行く場合、「最近ちょっと肌が弱いみたいなので、シャンプーはお湯だけで大丈夫です」と言って断ることが必要だと、身を持って実感しました。

本日の育毛ポイント!

美容室のシャンプーに不安を覚えたら、「お湯だけ」にしてもらいましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
INDEX