
-
Q. 暑くなって汗をたくさんかきます。汗によって抜け毛は増えますか?
【汗は抜け毛の原因にはならない】 最近は夏日があり、ついこの前までニットを着ていたのにもう半袖!?と時間の早さを感じますね。 汗ばむことも多くなり、外気温の変... -
Q. 髪や肌、若さを保つには、どのようにしたらいいでしょうか?
肌や髪の若さ、いつまでも黒くしっかりとした髪の毛を生やし、肌も若いままでいたいというのは女性の願望ですね。 私も歳よりも若くいたいと思いますが、白髪や肌年齢は... -
Q. 年齢によって育毛法は変わりますか?
レホルムジャパンでは、小学生の女の子から80代の女性まで本当に幅広い年齢の方が、育毛の相談にいらしています。 年齢によって育毛法が変わるのではなく、お一人おひと... -
Q. 抜けやすい髪と抜けにくい髪の違いはなんですか?
髪の毛には「固着力」というものがあります。 ● 毛穴から、太く根元からしっかりと生え、引っ張っても中々抜けない毛が抜けにくい毛。固着力の強い毛です。 これは抜け... -
Q. ブラッシングのかけ方をブログで読みました。 下を向いてブラシするとぼさぼさになります。
以前のブログに、正しいブラッシングの仕方「頭皮にやさしいブラッシング」について書いたことがあります。 頭を下に向けてうなじから頭頂部に向けてサッサッととかす、... -
Q. 水素水は育毛に良いでしょうか。
水素水が健康によいと話題になっています。 私は水素水を飲むことは、育毛にも効果があると考えています。 水素水の役割は、体内の活性酸素の除去になります。 私の育毛... -
Q. 先生が、ぶら下がり健康器を買ったと聞きましたが、そんなに肩こりに良いのですか?
肩こりは、薄毛の元になるということことを良くお話しします。 肩こり緩和のために「ぶらさがり」効果は絶大だと感じております。 そこで私は、ぶら下がり健康機という... -
Q. 紫外線で頭皮が焼けてしまいました。
この時期はレジャーや外出などで、頭皮の日焼けをしてしまう方が多くなりますので、気をつけましょう。 今の時期は紫外線も大変強くなって来ていますので、当たりすぎる... -
Q. 食べ物の好き嫌いがものすごく激しいです。薄毛と関係がありますか?
食べ物の好き嫌いがあまりにも極端な場合は、髪の毛を構成する栄養素が欠乏して、薄毛の要素の一つとなることが考えられます。 たとえば、お肉。若い子にお肉をあまり食... -
Q. 頭皮のデトックスをしたいです。
デトックス、これはからだの中の老廃物や毒素を排出することですね。 頭皮のデトックスというと、老廃物の除去ということになりますね。 詰まった皮脂を取るだけでも、... -
Q. 夜、眠くならないです。睡眠が抜け毛に影響すると聞いて、なんとか寝たいのですが
【眠れない…と抜け毛】 髪は眠っている間に成長します。睡眠不足は血行、消化、ホルモン、精神面にも影響しますので、からだの中の不調から髪が正常に育たなくなり抜け... -
Q. 病気が見つかり、髪のこともあり、落ち込んでしまい体調もずっと優れません。
何か不調があり、病名がついてしまうとそれだけで気持ちが落ち込んで、そのことばかり考えてしまったり「どうして、何故」や「具合が悪いこと」ばかりに意識が向いてし...