
-
Q. ひどい便秘です。抜け毛と便秘が関係あると書いてありますが、食べ物以外で解消法はありますか?
便秘、腸と抜け毛の関係は以前もブログで書きました。 腸は全身の代謝に関わってきますので、便秘により髪に栄養が行き渡らなくなることも充分考えられるのです。 胃腸... -
Q. 介護の仕事をしております。抜け毛がとても多いのですが…
レホルムジャパンには、介護士の仕事をされている女性もたくさんご相談にいらっしゃいます。 これから高齢化はますます進み、なくてはならないお仕事になっていくはずな... -
Q. 接客業なのでスプレーで髪をガチガチに固めています。 スプレーは頭皮に悪いとブログに書いてあるのですが…
スプレーはシリコンやアルコール、界面活性剤など、頭皮への影響を考えるとなるべく使わない方法を考えたいところです。 ↑育毛中の女性にはアルガンエマルジョンと言う... -
Q. 最近、家族のことで問題があり、育毛ができていません。
こちらに通われている女性は、お仕事やご家族のこと、ご自身のご病気など、髪の毛のこと以外でも何かしら悩みを抱えている方が多いです。 家族の介護をされている方もた... -
Q. 病院に行けば、薄毛の専門的な治療が受けられますか?
最近では病院で女性の薄毛治療が受けられるとして「FAGA(女性の男性型脱毛)」という言葉を聞くようになりました。 どこで育毛するか、これはご本人の「安心感」が大切... -
Q. 生活が不規則で3食きちんと食べられません。髪にも悪いですよね
髪の毛は身体で使われる栄養の余りを糧として伸びていきます。 食事がきちんと摂れていないと確かに髪にはよくありません。 お仕事上、夜勤など変則的な時間で動かなけ... -
Q. 体型と薄毛は関係がありますか?168cm45kgとやせすぎな体型です。
やせすぎだから薄毛になる、ということはありませんが、やせている理由によって、薄毛の原因と重なる部分があるかもしれません。 カウンセリングにいらしている方は体型... -
Q. 今年の秋はいつもより抜け毛が多い気がするのですが…
今年は、秋が長いですね。過ごしやすい天気が続きました。 個人差がありますが、私自身も今年の秋は、抜け毛が大変多いなと感じます。 季節の変わり目が長いことと、朝... -
Q. 血行促進と髪の関係を詳しく教えて下さい
髪の毛が生えるための栄養源は血管から吸収されます。 頭皮には、髪を作る毛母細胞があり、そこには何ミクロン(1mmの1/1000の単位)という細い血管が流れています。 細... -
Q. 女性の薄毛は病気ですか?
【薄毛は病気か】 薄毛は病気か…という質問は難しいですね。 私は髪が細くなる、抜ける、薄くなるのは、病気ではなく「未病」の兆候だと考えております。 未病とは、病... -
Q. 頭皮のたるみは薄毛と関係ありますか?
【頭皮のたるみと薄毛】 育毛をして頭皮を意識するようになると、たるみや突っ張りなど、ご自分の頭皮状況がよくわかるようになります。 目が疲れていると頭皮がパンパ... -
Q. ヘアカラーに入っているジアミンという成分が良くないと聞きました。
【ジアミンアレルギー】 ジアミンはご自宅でされるようなヘアカラー・白髪染めはもちろん、美容室で扱っているヘアカラー剤のほとんどに含まれております。 ジアミンと...