
-
Q. 睡眠薬を使用しています。髪が減りました。
【睡眠薬や精神安定剤を服用されている女性へ】 毎日、髪の悩み(抜け毛や薄毛)を抱えた女性の話を伺っていますが、こちらにいらっしゃる多くの方が睡眠薬や精神安定剤... -
Q. 白髪染めをそろそろ止めたいのですが…60歳です。
【白髪染め、やめるタイミングはいつ?】 白髪染めをしないと老けて見えるのではないかと、なかなかカラーリングから抜け出せないという女性も多いのではないでしょうか... -
Q. 気軽に抜け毛の悩みを相談できる所はありますか?
抜け毛が増えた、髪が伸びるのが遅い、M字が気になる、ちょっと髪が薄い気がする、頭皮が何となく痛い、おでこはこんなに広くなかった… こうした「ちょっとした髪の悩み... -
Q. ママ友と薄毛相談に行っても良いですか?
レホルムジャパンは、女性の薄毛相談を専門にしている育毛サロンです。 女性の薄毛の悩みはなかなか人に言えないものですが、最近では、ママ友さんのほか同級生、同僚の... -
Q. 市販のシャンプーと、レホルムジャパンのシャンプーを交互に使っています
最近、カウンセリングでお客様の頭皮を見ていて「アレ?」と思うことがあります。 なにか違和感がある…前回見ていた時の頭皮と様子が違う。 具体的には、頭皮の色の変化... -
Q. 祖母の薄毛は遺伝しますか?
おばあさんの薄毛、お母さんの薄毛は娘・孫である女性に遺伝することが多いのです。 私が30年カウンセリングで見て来た限り、女性の場合も、いらっしゃるお客様の中にか... -
Q. アレルギー持ちで地肌が弱いのですが、使えるシャンプーはありますか
【アレルギーと脱毛】 レホルムジャパンに薄毛の悩みでいらっしゃる女性の大半は、何らかのアレルギー、アトピーなどをお持ちです。 最近では薄毛のなかでもとくに円形... -
Q. 育毛のために、規則正しい生活なんてできません。
髪は女性の身体の歴史であり、育毛には生活改善をし「規則正しい生活」 が必要だということをお伝えしております。 生活を見直し、規則正しく暮らす。 早寝早起き、3食... -
Q. 頭皮の色を改善するにはどうしたら良いでしょうか?
【頭皮の色の改善は血流改善から】 頭皮の色を改善するには? 頭皮の赤みや赤黒さは、血行不良がもとになっている場合が多く、これを改善することがポイントとなります... -
Q. 抜け毛が多いと思います。汗のせいでしょうか?
抜け毛と汗は直接関係はありません。汗はかいても大丈夫ですよ。 みなさん勘違いしやすいのですが、皮脂の出る毛穴と汗の出る汗腺はべつものです。 汗は血行促進の証拠... -
Q. 以前レホルムジャパンで育毛していましたが、挫折してしまいました
育毛というものは、根気が必要なものです。 育毛剤一本で、すぐに効果が現れると言うものではありません。 レホルムジャパンに通われると比較的早期に、頭皮の透けが気... -
Q. 抜け毛の毛根に何か白いものがついています
抜け毛の毛根に白いものが付着しているのは何か? 答えは 1.フケ 2.皮脂 のどちらかというのがほとんど。皮脂が酸化していたり、皮膚の一部がはがれ落ちて付着している...