
-
Q. 半身浴は、育毛に良いですか?
育毛には、血流がスムーズで栄養素を身体のすみずみに運べる力が、とても重要になってきます。 薄毛相談に来られる女性は肩こりや首こり、また鼠蹊部から下、足にむくみ... -
Q. 更年期で抜け毛が増えました。
髪の毛が最も影響を受けるものの一つにホルモンバランスがあり、髪が生まれて抜け落ちるまでのヘアサイクルに大きな影響を持っているとされます。 女性は40代~50代、閉... -
Q. 帰省する予定があります。育毛製品はどれを持っていけば良いですか?
育毛中に旅行や帰省など、なかなか全ての育毛製品を持って行くことが出来ないという場合は、シャンプーだけでも小さな携帯用の容器に移して持っていってください。 3-4... -
Q. 髪の毛を抜くクセが昔ありました。毛はまた生えてきますか?
髪の毛を抜くクセがある女性がいます。無意識に爪を噛むクセがあるように、髪をどんどん抜いてしまうというものです。 精神的な脱毛癖はトリコチロマニアと呼ばれてもい... -
Q. おでこが広いと薄毛になりやすい?
「おでこが広いと薄毛になりやすいのは気のせいでしょうか…」 実は薄毛になりやすい骨格・生え方というのがあります。 30年のカウンセリング経験から言えますが、おでこ... -
Q. なぜ育毛サロンをはじめたのですか?
今日は原点に立ち返りまして、どうして私が育毛サロンを始めることになったのかをお話ししたいと思います。 私はこの道ひとすじ30年の、女性専門の育毛カウンセラーです... -
Q. ヘッドスパに行く理由はなんですか?
育毛を真剣にされている方には、月に一度、専門美容室「リーラサロン」でのヘッドスパをおすすめしています。 今回はヘッドスパをする理由について、もう少し詳しくご説... -
Q. 髪がパサつきます。ヘアオイルを塗っても良いですか
オイル以外にも髪のパサつきや乾燥をおさえる製品は、世の中に山ほどあります。 古代から、オイルは髪、肌の美容のために使われていました。 なので歴史もありますし、... -
Q. 薄毛と冷え性は関係がありますか?
薄毛の女性の多くは、冷え性をともなっています。 冷え性とは血流の悪さ、体温を作る機能が低下していることから起こってきます。 この状態では代謝が悪く、頭皮にまで... -
Q. 生まれつき薄毛です。 育毛したら多くなりますか?
生まれつき薄毛を感じている女性は、育毛業界の常識では、もともとの毛量より増えたり、髪が太くなることはないとされています。 【「生まれつき薄毛だと思う」女性は育... -
Q. ワックス、ムースなどの整髪料で 頭皮にニキビが出来ました。やさしい整髪料ありますか?
【頭皮にやさしい整髪料はある?】 やさしい整髪料を長年探しているのですが、なかなか見つかりませんね。 ワックス、ムースなどの整髪料のほとんどは、樹脂やポリマー... -
Q. クリニックで「薄毛ではない」と言われました。自分では薄いと思うのですが…
病院で、薄毛相談に行ったけれど「薄毛ではない」と言われた。 また、「病院では問診だけで頭皮は見てもらえなかったから見て下さい」という女性がカウンセリングに来る...




